Tech & Science 2015.06.08 13:02 ログとは:最小単位の記録データ|データ分析用語を解説 本記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1) ログは時間の順番で記録されたデータ 本日は「ログ」という言葉について説明します。 ログとは「何か」を把握するために「時系...
Tech & Science 2015.06.09 12:58 レシート,タイムカード,預金通帳…ログは昔からあった|データ分析用語を解説 本記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1) ログというとネット的な記録を思い浮かべます。でもログはみんなとっていました、昔から。 前回からログについての説明をさせて...
Tech & Science 2015.06.10 13:09 「移動」に関するログ~ログ紹介・第二回~|データ分析用語を解説 本記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1) 「関所」はログのポイント 本連載ではログについての説明をさせていただいています。前回はわたしたちが「ログ」という言葉を耳...
Tech & Science 2015.06.12 13:11 「通信」に関するログ~ログ紹介・第四回(通話・LINE・ブログ)~|データ分析用語を解説 本記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1) 最近の通信は、ほとんどログとして記録されています。 本連載ではログについての説明をさせていただいています。前回は「健康」...
Tech & Science 2015.06.13 13:01 「挙動」に関するログ(ドライブレコーダー,フライトレコーダー)|データ分析用語を解説 本記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1) テクノロジーの進歩は、捕らえる「挙動」の範囲を広げる 本連載ではログについての説明をさせていただいています。前回は「通信...
Tech & Science 2015.04.20 07:18 ID-POS分析とは(後編) ~POS分析の3ステップ。大事なのは”基本”から始めること~ |データ分析用語を解説 本記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1) 「基本」は、とっても大事です。 前編はコチラから みんな「応用編」が好きだけど、ちょっと立ち止まってみませんか? 前編で...
Tech & Science 2015.11.04 08:22 マディング・ザ・ウォーター作戦とは? ~EDLPに対抗するために有効かつ必要不可欠な作戦~|データ分析用語を解説 本記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1) 大企業が資金力を武器にEDLPで戦いを挑んできたときに、威力を発揮する対抗策 巨人ウォルマートが掲げるEvery day...
Tech & Science 2016.03.24 08:23 ビッグデータとは? ~大量データという意味だけではない~|データ分析用語を解説 本記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1) 「ビッグデータ」を扱うためには、既存の概念に捕らわれていてはダメ 世の中に「ビッグデータ(big data)」という言葉...
Tech & Science 2015.05.21 13:02 分析時に”扱いやすい単位”に加工する | 第4回 データクレンジング手法 本記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1) データ項目はデータ分析の視点にあわせ、結合、分割する 前回までの取込対象のデータファイルの加工、データベースのデータ型の...
Tech & Science 2015.07.10 09:11 名寄せとは?(1)~「同じ人」をまとめる作業~|データ分析用語を解説 本記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1) 「名寄せ」とはデータの中から「同じ人」をまとめる作業です 今回は「名寄せ(なよせ)」という言葉について説明します。名寄せ...