Others 2014.05.23 09:15 【”考え方”を考える】”対比”で考えてみる:コンセプトと具現化の違い 対比= 例示→抽象化→具体化 本日は、「コンセプト」を考える事と、それを実際に「具現化」するときの違いについて考えてみます。 これは「対比」で考える。というテクニックになります。 コンセプトは、自由な発想でいい 商品のコンセプト...
Others 2014.10.07 09:04 【”考え方”を考える】フレームワーク本の功罪と、コンサルタントの使いどころ フレームワークは万能ではない。使いどころが重要。 本日は、巷にあふれるフレームワーク本を、どのように活用すべきかについて考えてみたいと思います。 世の中に「フレームワーク」と呼ばれるものは数多くあります。そして、それらを整理・一覧化した「...
Others 2014.12.05 09:07 「思考模写」を考えてみる/起業に役立つ戦略知識 他人の思考を模写して、最後は自分流にアレンジしてしまう、と言う話 本日は戦略知識とは少し離れますが、でも実はちょっと関係してくるということで、「思考模写」に関して触れたいと思います。「思考模写」と言う言葉は世の中にあるのか無いのかはわかり...
Others 2015.07.15 08:53 ”考え方”を考える|正解の探し方のコツ:当てに行くな。考え抜いて振り抜け。 正解は自分で見つけるものである 本日は、日々の業務における「正解を探す」という行為について考えてみたいと思います。 当てようとすると当たらない、寄せようとしても寄らない 仕事をしていく中で「正解を探す」という場面に出会うことがあるでしょう。...
Others 2015.07.28 08:52 ”考え方”を考える|基本もできないのに応用したがるのは悪癖です:知+守破離の4ステップ 高度なことをしようぜ、という悪魔の囁き 本日は、”初心者”が陥りがちな、「基本を無視して、高度なことをしたくなる癖」について考えてみたいと思います。 道を究める vs ちょっと試してみる 何かを究めようとするとき、日本では「道」という言葉を...
Others 2015.08.17 08:52 「考えた順序」と「説明する順序」は、違いますよ:説明下手を克服しよう|”考え方”を考える 結論を述べる、ということは、プロセスを端折る、ということです。 「説明下手を克服し、説明上手を目指そう」というテーマで不定期連載をしています。連載記事の一覧はコチラからご確認いただけます。 本日は、説明上手への道の【基本のキ】とも言うべき...
Others 2015.08.04 08:47 Thinkaholic(シンカホリック)=思考中毒のススメ|”考え方”を考える 誰かに頼まれなくても、勝手に考えてみない? 本日は、やや番外編っぽくなりますが、最近気づいた僕の「病気」について語ってみたいと思います。連載タイトルにある「”考え方”を考える」とか言ってる時点で、相当”アレ”な感じがしてると思うんですが、そ...
Others 2015.08.14 15:28 アイドルエコノミー(idle economy):余剰リソース活用の経済/大前研一氏の慧眼|戦略用語を考える 潜在的なモノを、顕在化させる、ということ。 本日は、大前研一氏が提唱する「アイドルエコノミー」について考察します。 アイドルエコノミーとは「余剰リソースの活用」だ プレジデントオンラインの「教えて大前先生」という連載内に、アイドルエコノミー...
Others 2016.04.25 08:44 自己評価が高い人は成長しない|”考え方”を考える 謙虚さは、かけがえのない美徳 本日は、自己評価と成長の関係性について考えてみたいと思います。 プライドは根拠が無い方が強い 某コンサルティングファームの新人研修で「プライドは、根拠が無い方が強い」という名言を教えて頂いたことがあります。 ...
Others 2020.01.26 11:57 Data Informed(データインフォームド)とは:ヒトを主体に据えたデータ活用 ”考える人”のためのデータ活用 Data Driven(データドリブン)という言葉が、広く使われていますが、それと似て非なる言葉として「Data Informed」というものがあります。 Data Driven を、字義どおり...