Others 2014.10.25 10:37 ギックスの本棚/プロフェッショナルの条件 ~はじめて読むドラッカー【自己実現編】~ 読んでない奴は、黙って読むべし。 先日、弊社の関係者(特に若手)向けに「プロ論 ~プロフェッショナルとは何か~」を語る機会がありました。 で、特に何らかの書籍を引用したり、推薦図書として紹介したりはせずに、敢えて「僕の思いの...
Others 2015.09.09 08:30 第3章「 自己探求の時代」自己啓発本を10冊読むよりも実りがある24ページ|ハーバード・ビジネス・レビューBEST10論文/ギックスの本棚 己を「マネジメント」せよ! 本日は、第3章、もしドラで一躍時の人となった、ピーター・ドラッカー氏の「自己探求の時代(1999年7月)|ページ数:24p」を紹介します。 連載一覧はコチラ 自己啓発本を買うな。これを読め。 ...
Others 2014.01.26 11:34 ギックスの本棚 古典を回想する/経営パワーの危機 会社再建の企業変革ドラマ 事業企画者必読の一冊 ”経営パワーの危機 会社再建の企業変革ドラマ” 三枝匡 初心者が読みやすいビジネス書と言われたら、未だに三枝匡氏の三部作を推薦する方も多いのではないでしょうか。私も三枝三部作はとても気に入っており、事業会社...
Others 2014.04.20 11:29 ギックスの”絵”本棚/もぐらバス (日本の絵本) 20数年ほど前にそこにあった日本の風情 もぐらバス (日本の絵本) 「ギックスの本棚」は、絵本も紹介しています。題して「ギックスの”絵”本棚」。本日は2010年に発行された「もぐらバス (日本の絵本)」を取り上げます。ギックスの本棚...
Others 2014.05.25 10:27 ギックスの本棚/火の鳥(手塚治虫):(1) 黎明編 【GAMANGA BOOKS|小学館クリエイティブ発行】 権力者の欲望と、種としての存続 本シリーズでは、火の鳥を読み解いていきます。火の鳥の全体構成については、コチラをご参照ください。(尚、本稿で紹介するのは、小学館クリエイティブ発行の「GAMANGA BOOKS」の「火の鳥」です。)...
Others 2014.09.20 10:36 ギックスの本棚/IBM奇跡の”ワトソン”プロジェクト 人工知能はクイズ王の夢をみる(早川書房) ”考える” を ”教える” ことの難しさ 本日は、先日「Watson Analyticsを年内に無償公開」という記事が話題となった、IBMの人工知能「ワトソン」についての書籍 「IBM 奇跡の”ワトソン”プロジェクト」を取り上げま...
Others 2014.11.01 12:21 ギックスの本棚/高千穂(日労研)|長期熟成100% 本格麦焼酎「高千穂 零」誕生 ブランドストーリー とはなんなのか 本日は、黒い表紙に黒字でタイトルの書かれた不思議な一冊「高千穂」をご紹介します。 「高千穂」とは? 高千穂というのは地名です。宮崎県の北の端に位置する町です。 しかしながら、そもそもは...
Others 2014.11.30 10:02 ギックスの本棚/いま生きる「資本論」(佐藤優|新潮社) 教え方の教科書としても秀逸 本日は、佐藤優さんの【いま生きる「資本論」】をご紹介します。 本書の特徴 本書は、新潮社が主催する新潮講座「一からわかる資本論」の書き起こしです。資本論をどのように読み解いていくかという主題を掲げな...
Others 2015.02.28 08:17 ギックスの本棚/かんたんにかわいく×ディズニーボールペンイラスト(ブティック・ムック no.1066) ”教え方”と”学び方”は表裏一体。 本日は「ディズニー ボールペンイラスト」をご紹介します。 目的は「ディズニーイラスト」を描くこと 本書の目的は明確です。本書を買った人が「この本を見ながら、ディズニーキャラのイラストを描ける...
Others 2015.04.19 23:52 ギックスの本棚/未来をつくる起業家 ~日本初スタートアップの失敗と成功 20ストーリー~(ケイシー・ウォール|クロスメディアパブリッシング) 読者の理解力が試される本 本日は、「未来をつくる起業家」をご紹介します。 20人の実例 本書は、20名の起業家にインタビューをした内容をまとめた書籍です。 Gunosyの上場に絡んで話題になった木村氏、同じく上場したgu...