Others 2013.12.28 10:49 【”考え方”を考える】プロセス思考のススメ② プロセスで考るだけで、答えにたどり着けるのか? 前回、プロセス思考のススメ①ということで、「適切な粒=カタマリ」に砕いて順番に並べてみよう、というお話をさせていただきました。 こういう話をすると、「そんなに何でもかんでもプロセスに落とし込...
Others 2014.01.10 09:49 【“考え方”を考える】思考の生産性向上のために“地図”を描こう 迷子にならない議論=高い生産性の鍵 何らかの議論をするにしても、プロジェクトのタスクを明確化するにしても、最初に「地図」を開かないと、みんなが迷子になります。普通に生活していれば当たり前に行う「地図を開く」という行動を、なぜか仕事では、怠り...
Others 2014.05.20 09:02 【”考え方”を考える】フレームワークの活用:ナーチャリングを”二軸”で使う 「ナーチャリング」を2軸に使ってみる フレームワークは「知っていればOK」というものではありません。既存のフレームワークを、如何に活用するか、が重要です。 今回は、「ナーチャリング」について考えてみます。 ナーチャリングとは 昨...
Others 2015.04.21 08:47 新入社員の皆さんに読んでほしい。正しいゴールデンウィークの過ごし方|”考え方”を考える GWは「勝負の時」です。 新入社員の皆さん、こんにちは。ギックスという会社で役員をやっている田中と言います。よろしくお願いします。今日は、皆さんに、社会人の先輩として一つアドバイスをさせていただきたいと思います。うっせぇこの野郎とか思わない...
Others 2015.06.19 15:12 ”考え方”を考える|キャリアはケイパビリティで考える:データサイエンスとデータアートの違い あなたは、本当に「データサイエンティスト」になりたいのか? 昨今「データサイエンティスト」という言葉がもてはやされています。そして、雨後の筍のように「データサイエンティスト」という肩書きが書かれた名刺が量産されています。本日は、その状況を題...
Others 2015.07.21 08:59 ”考え方”を考える|ほうれんそう(報告・連絡・相談)は、なぜ重要か?:情報は共有されて初めて価値を生む 報・連・相のコツは、”目的・ゴール”を明確にすること! 本日は、世の中で口酸っぱく言われている割に、何年たっても言われ続けている=結局浸透しきっていないんだろうな、と思われる「ほうれんそう(報告・連絡・相談)」について考えてみます。 当たり...
Others 2015.10.02 08:42 データ分析って何をすることなの?→ 分析は仮説思考の円滑化ツールです|戦略用語を考える データと語るのではなく、自分と語り合え 本日は「データ分析」という言葉について考えてみたいと思います。尚、本稿は”経営戦略”の視点での解説ですので、具体的なデータ分析の手法やノウハウについてご興味のある方はコチラをご覧ください。 分析は「仮...
Others 2015.08.27 08:25 モレなしダブリなしって、具体的に何をどうすればいいの?|戦略用語を考える(MECE:その①) 要は「分け方」にコツがあるんだよね。 この連載は、知っているようで、よくわからない「戦略用語」をお手軽な感じで解説してみよう、というコーナーです。コンサルやMBA生がバンバン使ってくるこういう言葉を理解しておくと、「意外と大したこと言ってな...
Others 2016.01.06 08:31 マイケルジョーダンにとっての「バスケ」を見つけよう|得意なことに専念した方が創出価値は大きくなる:”考え方”を考える 本人も、周囲も、幸せになるために「得意なこと」をやろう 本日は「得意なことをやった方が、絶対に幸せだ」というお話をさせていただきます。2016年のスタートにふさわしい話題ですよね。 バスケの神様が、野球をやる意味はあるか。 いきなり、手前味...
Others 2019.02.04 14:18 【「正しく失敗する技術」を考える】第1回:成長とは失敗しにくくなること 失敗≠悪。同じ失敗を繰り返す=最悪。 失敗してはいけない。と、言われても、失敗するときは失敗します。仕方ないんです。人間だもの。 失敗した!とひとことで言っても、ケアレスミスが問題だったのか、そもそも筋の悪い事業領域に踏み出したのか、自分...