Tech & Science 2015.04.15 09:18 既存のスキルを使い健全な開発を目指す|スマホアプリ開発を考える(第2回) スマホアプリ開発は1つではない。Webアプリ開発者をスマホアプリ開発者にスキルチェンジさせる方法。 前回は、スマホアプリ開発の難しさに触れました。今回は、スマホアプリの開発方法から、既存のWebアプリ開発者のスキルを使用した、スマホアプリ...
Tech & Science 2015.04.22 09:12 クロスプラットフォームアプリ開発の落とし穴|スマホアプリ開発を考える(第3回) クロスプラットフォームも万能ではない!知られざる落とし穴を解説。 前回は、Webアプリ開発者をスキルチェンジさせて、健全な開発方法として、クロスプラットフォームを紹介しました。今回は、私が開発者として経験した、クロスプラットフォームのデメ...
Tech & Science 2015.04.29 09:01 クロスプラットフォームのすみわけ|スマホアプリ開発を考える(第4回) クロスプラットフォームはどこまで開発できるか?機能を抑え失敗しない開発を行う 前回は、クロスプラットフォームのデメリットについて記載しましたが、今回は、費用面と機能面から開発案件ごとの最適な開発方法を記載しようと思います。 開発案件の機...
Tech & Science 2014.02.04 09:04 ビッグデータ活用事例(5)経営管理領域/会社を強くするビッグデータ活用 この連載では「会社を強くする ビッグデータ活用入門 -基本知識から分析の実践まで-」で取り上げたビッグデータやアナリティクスの活用事例を抜粋し、ご紹介していきます。 書籍の中では大きく2つの場合で事例を区分しており、合計8回にわたり、...
Tech & Science 2014.06.18 12:04 Microsoft Power BI 導入レポート:本格導入③ ~クラウド環境へのSQL Serverのインストール/セットアップ~ Power BI本格導入(=SQL Server 導入)をしてみよう クラウド環境にSQL Serverを導入する 前回は、SQL Serverをオンプレ環境に構築する手順を紹介しましたが、今回はSQL Serverをクラウド環境(Mi...
Tech & Science 2014.08.07 09:02 「Tableau(タブロー)」を使ってみた|利用頻度の高いグラフ作成② ~累積日次数値の対前年同月比較 利用頻度の高いグラフを作成し、Tableauの操作チップスを紹介する こちらの記事でご紹介したとおり、Tableauは感覚的に操作でき試行錯誤しながらグラフを作れる、自由度の高いソフトです。ただ「試行錯誤でき自由度が高い」という優位性のト...
Others 2014.10.21 08:56 (2)統計家の視点で読み解く:データサイエンス、統計学からみるか?機械学習からみるか?|ギックスの本棚/戦略的データサイエンス入門 ~ビジネスに活かすコンセプトとテクニック~ (O’REILLY/オライリー) 1990年代に統計を学んだ統計専門家が「戦略的データサイエンス入門」を読んで感じたこと 本稿では、統計学の専門家(Statistician)が、『戦略的データサイエンス入門』をどう読んだかについて、述べていきたいと思います。同書を「ビジネ...
Tech & Science 2015.01.19 08:52 カウント別打率ランキング 【パリーグ】|プロ野球データでクロス集計 with Tableau 第4回 2014年のプロ野球全打席データをクロス集計していきます 2014年のプロ野球の打席データを全量(約6.6万件)手元に置き、さまざまな切り口でクロス集計して、プロ野球全体の打席の傾向を見ていく「プロ野球データでクロス集計 with Tab...
Tech & Science 2015.02.27 08:51 第7回(最終回):何が良いかはケースバイケースだ!|CSV、XML、JSON…データフォーマットの変遷について考える テキストフォーマット比較・最終回は独断と偏見のまとめです 前回(第6回)は、各フォーマット説明の最後としてJSONフォーマットについて説明しました。今回は本連載の最終回として、これらのまとめを説明します。フォーマット同士の比較や各々のメリ...
Tech & Science 2015.06.16 15:01 ”Talend”と”RapidMiner Studio”、2つのETLツールを比較してみた|Talend Open Studio によるビッグデータ分析(第1回) Talendはコンポーネント(機能)を追加、開発できる開発者好みのオープンソースETLツール データ分析するためには、データーベース(以下、DB)で取込める形に加工する必要があります。この加工には、高価なETLツールを使用するか、プログラ...