Others 2014.06.17 09:11 喫煙の行動経済学からみる”喫煙派”と”嫌煙派”が理解しあえない理由|馬場正博の「ご隠居の視点」【寄稿】 人間の行動は複雑な心理状態に支配されている?? 【本記事は、馬場正博氏にご寄稿頂きました】 次の二つの質問に、あなたはどう答えるでしょうか。 一つは「あなたは1万分の1の確率で死亡する重大なウィルスに冒されている可能性がありま...
Others 2014.09.04 09:07 頻度確率による論理的な判断は一流の数学者でも間違えることがある?|馬場正博の「ご隠居の視点」【寄稿】 モンティホール問題 前回の「ウェイソンテスト」は直観の方が論理より正しい答えを速く導き出すというちょっと不思議な例でした。しかし、直観より論理の方が、より正しい答えを出すというのは一般的には事実です。問題はダニエル・カーニマンが「ファスト...
Others 2014.09.11 09:02 救急車はなぜタダなのか?|馬場正博の「ご隠居の視点」【寄稿】 公共財の利用をゲームの理論で考える 救急車の出動回数の増加が止まりません。救急車の出動回数は東京だけをみても、ここ5年で2割ほども増加しています。高齢化の進展はあるとしても、それだけでは5年前と比べ救急車を呼ぶ必要が、2割も増えるというの...
Others 2015.02.05 08:56 人工知能への長い道(1)|馬場正博の「ご隠居の視点」【寄稿】 ノイマン型コンピューターの誕生 ヨーロッパでは連合軍がノルマンジー上陸をはたして2か月がたち、戦闘が一層激しさを増してきた1944年の8月のある日、戦地から遠く離れたアメリカの首都ワシントンから程近いアバディーンの人影も少ない小さな駅で、...
Others 2015.02.12 09:17 人工知能への長い道(2)|馬場正博の「ご隠居の視点」【寄稿】 チューリングテスト 家政婦が部屋の中に入った時、男はベッドの上でもう冷たくなっていました。ベッドの側にはかじりかけのリンゴが一つ。部屋には後で青酸カリが胃酸と反応したものだと判明する少し甘酸っぱい臭いが漂っていました。1954年、イギリス...
Others 2015.03.05 08:45 複雑系から見る人工知能の可能性|馬場正博の「ご隠居の視点」【寄稿】 なぜ人間と同じような知性、創造性を持った人工知能ができないかを考える 人工知能の話は前回の「AIは人間を滅ぼすターミネーターとなり得るのか?」でひとまず終わりにするつもりだったのですが、なぜ”本物”の人工知能、人間と同じような知性、創造性...
Others 2015.06.04 08:57 フリーメイソン|馬場正博の「ご隠居の視点」【寄稿】 陰謀とはかけ離れた老人たちばかりが会員の天然記念物的な組織 渋谷から霞ヶ関に向かう高速道路の下を通る六本木通りは、六本木交差点で環状3号線、通称外堀東通りと交差しています。その外堀東通りを東京タワーに向い、飯倉片町交差点を抜けると、町の様...
Others 2015.05.21 09:05 大阪都構想と橋下政治|馬場正博の「ご隠居の視点」【寄稿】 「エリート主義」に対比するポピュリズムと住民投票 今週日曜(2015/5/17)に行われた大阪都構想への可否を問う住民投票(東京では投票者が大阪市なのか大阪府なのかも知らない人が多いのですが大阪市です)は、得票率にし0.8%という僅差で反...
Others 2015.07.02 09:01 火星旅行という時代錯誤|馬場正博の「ご隠居の視点」【寄稿】 有人宇宙旅行の価値は果たしてあるのか? 前回は宇宙の創生から終わりまで、数百億光年の大きさを持つ壮大な宇宙を語った「ビッグクエスションズ宇宙」のご紹介をしました。しかし、実際に宇宙旅行をするとなると、ほんのお隣の火星に行くことさえ容易では...
Others 2016.10.27 09:20 企業変革と進化生物学|馬場正博の「ご隠居の視点」 ビジネスで成功する確率を高める企業文化 ビジョン、社訓を掲げる企業は沢山あります。そこには、顧客第一主義、ものつくりの精神、事業を通じての社会貢献、そういった美しい言葉が並んでいます。その一方で企業風土あるいは企業のDNAという言葉もあり...