Others 2015.08.17 08:52 「考えた順序」と「説明する順序」は、違いますよ:説明下手を克服しよう|”考え方”を考える 結論を述べる、ということは、プロセスを端折る、ということです。 「説明下手を克服し、説明上手を目指そう」というテーマで不定期連載をしています。連載記事の一覧はコチラからご確認いただけます。 本日は、説明上手への道の【基本のキ】とも言うべき...
Others 2015.09.01 08:51 ”考え方”を考える|「短くて伝わらない」よりは「長いけど伝わる」方がいい:説明下手を克服しよう 応用はNice-To-Have、基本はMUST! 本日は「短く表現しろ!という呪縛に囚われたあまり、そもそもの目的を達成できない」という状況について、考えてみたいともいます。 クリスタライズは「超応用」だ 以前から、サマライズ(要約する)と...
Others 2015.10.30 08:23 ハイコンテクストな会話に相手を適応させるためには”前提”を揃えろ!:説明下手を克服しよう ”中の人”にとって楽ちんな空気は、”外の人”には拷問かも 本日は「ハイコンテクストな会話」というものについて考えていきます。 ハイコンクストとは? そもそも、ハイコンテクストとはなんでしょうか。英語で表記するとhigh-contextとなり...
Others 2013.12.24 10:27 【”考え方”を考える】プロセス思考のススメ① まずは、プロセスで考えてみよう 僕の思考パターンとして、「プロセスで考える」というのものがありますので、本日はそちらをご紹介します。(尚、この思考パターンのベースとなったのは、以前紹介した書籍「決断の本質」だろうと思っています。) この思...
Others 2014.01.29 13:42 データアーティストの視点:傾向を読み解くための5つのTips 統計的に有意かどうか、の手前の作業 ( データアーティストの定義についてはコチラから) データアーティストの重要な『視点』の一つが、「傾向を読み解く」ということです。全体を俯瞰して眺め、意味のありそうな”違い”、”類似”を見つけ出す...
Others 2014.08.01 08:51 【”考え方”を考える】フレームワークの活用:6バブル(Six-bubbles)の応用 活用する と 都合よく変える は違う。 前回ご紹介した通り、シックスバブルと言うのは、世界有数のコンサルティングファームであるアクセンチュアが、少なくとも2000年代前半くらいまでは活用していたフレームワークです。(基本的な説明および、そ...
Others 2015.03.30 08:51 ”考え方”を考える|シンプルにする前に「文章化」しよう ~クリスタライズ(結晶化)の手順~ 急がば回れ。まずは「文章」にするところから。 先日、サマライズとは「クリスタライズ(結晶化)」することである、とご紹介しましたが、今回は、その「クリスタライズの手順」について考察します。 クリスタライズする、とは 先ほどの記事内でも申し上げ...
Others 2015.10.07 08:26 ”考え方”を考える|すっぱい葡萄と甘いレモン:甘い葡萄を狙いに行け!(シンカホリックのススメ) ひょっとして、簡単に諦めてませんか? こんにちは。シンカホリック田中です。売れない芸人さんみたい、もしくは、お茶目なネタを書くライターさんみたいな名前ですが、ちょっと気に入っています。シンカホリック=考えちゃう人ということで、心に移り行くよ...
Others 2017.09.22 08:42 社内業務の「BPR」をお題に社員教育を行えば、まさに一石二鳥!|“考え方”を考える BPRは実益を得られる最強の研修テーマ 業務改善とか、BPR(ビジネスプロセスリエンジニアリング)とかいう言葉を聞いたときに、「面倒だな」「今までのやり方でいいじゃん」と思う人は多いことでしょう。わかります。その気持ち。 しかし、大前提と...
Others 2017.10.23 08:34 ラーナビリティを考える(1):効果的な学習能力 と 効率的な学習能力|”考え方”を考える 学ぶ力 を 定義する 以前、ラーナビリティを高めよう、というタイトルで「学習能力」について考察しました。今回は、前回よりも「学習能力を構成するスキル」に焦点を当ててみたいと思います。 より多くを学び取るために ラーナビリティとは、前回述べた...