Tech & Science 2014.12.16 09:04 Python+Anaconda+Eclipseを導入/PythonとRのビッグデータ統計分析の比較 第1回 統計モデル構築のためにPython+Anaconda+Eclipseを選択 これまで何度かご紹介してきたとおり、ギックスではR言語を利用して統計モデルを作成するケースが多いです。Rはオープンソースなのでフリーで活用できますし、カバーしてい...
Tech & Science 2014.12.23 09:04 Python+Anaconda+Eclipseのインストール手順/PythonとRのビッグデータ統計分析の比較 第2回 AnacondaとEclipseの導入・連携の手順 前回の記事では、統計モデルを構築する上でRの他にPythonを利用する方法があることや、その環境を構築する上で必要となるモジュール群の概要を説明しました。今回は、AnacondaとEcl...
Tech & Science 2014.12.30 08:59 Python vs R 実装方法の違い(ロジスティック回帰)/PythonとRのビッグデータ統計分析の比較 第3回 Python+Anaconda+Eclipseでロジスティック回帰プログラムを実行 前回の記事では、統計モデルを構築する上ために必要となるプログラム実行環境の構築手順を説明しました。今回は、実際にロジスティック回帰のプログラムを実行します...
Tech & Science 2014.12.22 08:55 第1回 マーケットバスケット分析とは?|POSデータでマーケットバスケット分析の実践 with R POSデータでマーケットバスケット分析をした結果を公開していきます 本連載では、4回にわたり、ある書店の実際のPOSデータをもとに、マーケットバスケット分析の事例をRで実装しながら紹介します。マーケットバスケット分析について紹介した本やW...
Tech & Science 2015.02.13 13:10 第5回・XMLファイル|CSV、XML、JSON…データフォーマットの変遷について考える フォーマット解説の第三弾はXMLフォーマットです 前回(第4回)は、各フォーマットを説明していく第二弾としてみなさんもよくご存知のCSVフォーマットについて説明しました。今回は第三弾としてXMLフォーマットについて説明します。XMLはイン...
Tech & Science 2015.03.31 08:52 「データマート」と「キューブ」の違いとは?|いまさら訊けないビッグデータ分析 データマートとキューブの違いって? こんにちは、ギックス技術チームの岩谷です。 先日とある方より「データマートとキューブの違いって?」という質問をいただきました。この手の質問を時折耳にしますので、この場を借りて、ちょっと解説させてく...
Tech & Science 2015.05.20 09:06 「フルマネージド」クラウドサービス~第二回・贅沢な問題が生まれる~ 世の中が便利になると次の問題が生まれる 本連載は全五回で「フルマネージド(Fully Managed)のクラウドサービス」について書かせていただいています。今回はその二回目です。前回はフルマネージドのサービスとは何か?について説明しました...
Tech & Science 2015.07.13 08:51 OOPと非OOPの違い|オブジェクト指向プログラミング(OOP)をおさらいしよう(1) オブジェクト指向プログラミングとは「プログラムの作り方」の一つ こんにちは。技術チームの岩谷です。最近、とあるかたから「オブジェクト指向プログラミングって何?」という非常にザクっとした質問をいただきました。本連載ではこのことについて説明を...
Tech & Science 2015.06.13 09:50 データレイクはビッグデータのストレージ:データウェアハウス(DWH)やデータマートへの取込口です データレイク(Data Lake)はファイル置き場 こんにちは、技術チームの岩谷です。先日とある方より「このごろデータレイクって言葉をよく聞くけど、"Data Lake→データの湖"ってどういう事?」という質問をいただきました。この場を借...
Tech & Science 2015.08.31 07:00 ポリモルフィズムとインターフェース~クラスは違えど同じ目的には同じメソッド名を~|オブジェクト指向プログラミング(OOP)をおさらいしよう(6) ポリモルフィズムは怖くない!みなさんは知らず知らずそれにふれています、すでにポリモルフィズムを実践しています こんにちは。技術チームの岩谷です。本連載ではオブジェクト指向プログラミング(OOP)をおさらいする連載を書かせていただいています...