Others 2014.07.03 08:55 公正さを求める文化に必要となるコストは?|馬場正博の「ご隠居の視点」【寄稿】 最後通牒ゲーム AさんとBさんの前に1万円があります。AさんとBさんはCさんにこの1万円をもらって二人で分けることになったのですが、Cさんは1万円を分けるときの条件を一つつけました。それは1万円をどう分けるかAさんが決...
Others 2014.08.28 09:08 直観の方が論理より正しい答えを導くこともある?|馬場正博の「ご隠居の視点」【寄稿】 ウェイソンテスト 前回の「最後通牒ゲーム」は人間が感情に支配されてで合理的とは言えない行動を取ることを示していました。これは、「人間は合理的に利益の最大化を目指す」という経済学の一般的な前提が間違っているという行動経済学にもつながっていき...
Others 2014.10.30 09:07 未来の人類 前編|馬場正博の「ご隠居の視点」【寄稿】 脅威の大発見 21世紀に入って間もない2004年10月、サイエンスと並んでもっとも権威のある科学雑誌のネイチャーが、人類進化の歴史観を一変させるような、驚くべき論文を掲載しました。「A new small-bodied hominin f...
Others 2014.11.06 09:04 未来の人類 後編|馬場正博の「ご隠居の視点」【寄稿】 隣のミュータント ミュータントとは突然変異という意味ですが、SF小説などでは主に突然変異により現れる新しい人類を指します。SFで描かれるミュータントは超能力を持っていて、人類と対決したり人類を助けたりするストーリーが多く、超能力を持つこと...
Others 2014.12.18 09:09 イスラエル人の視点から見た日本の安全保障|馬場正博の「ご隠居の視点」【寄稿】 日本人の安全保障に関する常識はイスラエル人のそれとは大分異なる 改めて手元の記録を見ると1996年、今から20年近く前になりますが、勤めていた外資系企業で、同じ会社のイスラエル人とチームで仕事をしたことがあります。場所はアメリカ。イスラエ...
Others 2015.01.15 08:57 正規分布を考える 前編|馬場正博の「ご隠居の視点」【寄稿】 正規分布は万能なわけではない 偏差値は受験を経験した人は嫌と言うほど付き合わされた言葉です。大学は偏差値でランク付けされ、受験者は自分の偏差値との差に悩みます。しかし「偏差値とは何か」と聞かれてきちんと答えられる人はそれほど多くはないかも...
Others 2015.04.30 09:05 メビウスの輪|馬場正博の「ご隠居の視点」【寄稿】 裏表がなくなる性質を生かしたアイデア発想は可能か? 長い長方形の形をしたテープの両端を貼り合わせると輪になりますが、その時テープを半回転、180度分ねじって表側と裏側を貼り付ける、輪は表と裏がなくなってしまいます。これは、18世紀に発見し...
Others 2015.07.09 09:00 地方再生はゼロサムゲーム?|馬場正博の「ご隠居の視点」【寄稿】 人口が減り続けるというのは「既に起きた未来」である 地方自治体の衰退が問題になっています。日本創成会議(増田元岩手県知事を座長とする有識者会議)が昨年、2014年に発表した推定結果では、2040年は896の自治体、日本にある1800の自治...
Others 2015.07.16 09:06 男ももっと泣いてみたら?|馬場正博の「ご隠居の視点」【寄稿】 泣くこととストレス解消に相関はあるか? 男性より女性がよく泣くというのは一般的な事実でしょう。涙は女の武器とも言いますが、女性に泣かれて閉口した経験をもつ男性も多いと思います。しかし、女性が男性より沢山泣くのはなぜなのでしょうか。女性が男...
Others 2016.02.18 09:30 ”神隠し”のような|馬場正博の「ご隠居の視点」 都会に生き、都会に死ぬということ 私の住まいは港区の麻布にある築30年以上もたつ古いマンションです。建物は古くなり、人は老いていきます。そして人はいつか死を迎えます。 *** 朝8時頃、いきなり玄関のブザーが鳴ったので、少しい...