Others 2014.04.13 11:31 ギックスの”絵”本棚/ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集) 着想の転換:押してもダメなら引いてみな 「ギックスの本棚」は、絵本も紹介しています。題して「ギックスの”絵”本棚」。本日は1963年に発行された「ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)」を取り上げます。 グロー...
Others 2014.04.20 11:29 ギックスの”絵”本棚/もぐらバス (日本の絵本) 20数年ほど前にそこにあった日本の風情 もぐらバス (日本の絵本) 「ギックスの本棚」は、絵本も紹介しています。題して「ギックスの”絵”本棚」。本日は2010年に発行された「もぐらバス (日本の絵本)」を取り上げます。ギックスの本棚...
Others 2014.06.22 10:48 ギックスの”絵”本棚/クネクネさんのいちにち きょうはマラカスの日(日本傑作絵本シリーズ)|第19回 日本絵本賞 大賞 他人が思い通りにならないからといって失望してはいけない 子供もいない僕ですが、子持ちの友人がFacebookで強く推奨していた絵本「クネクネさんのいちにち きょうはマラカスのひ」をご紹介します。 あらすじ クネクネさんは、マラ...
Others 2014.09.24 09:48 ギックスの”絵”本棚/ぼくのニセモノをつくるには(ヨシタケシンスケ|ブロンズ新社) 絵本は絵本でも「発想えほん」なのである。 本日は、前作「りんごかもしれない」が話題となった、ヨシタケシンスケ氏の絵本「ぼくのニセモノをつくるには」をご紹介します。 あなたは「ぼく」を説明できますか? 実は最近、チーム作りについ...
Others 2014.09.28 10:08 ギックスの”絵”本棚/りんごかもしれない(ヨシタケシンスケ|ブロンズ新社):MOE絵本屋さん大賞2013 第1位 イマジン。 先日ご紹介した「ぼくのニセモノをつくるには」の前作にあたる「りんごかもしれない」をご紹介します。 関連記事:ギックスの”絵”本棚/ぼくのニセモノをつくるには あらすじ 主人公の男の子が、家に帰ると、机の上に「...
Others 2014.10.05 08:51 ギックスの”絵”本棚/からだのふしぎ うんちはどこへいくの?(マイク・ゴールドスミス|小学館) うんち と向き合ったことある? 本日は「からだのふしぎ うんちはどこへいくの?(めくってものしり53こ)」をご紹介します。 こどもの大好きワード「うんち」 子供は、「うんち」という言葉に過剰に反応します。僕は、子供がいるわけ...
Others 2014.05.10 09:12 ギックスの本棚/読むだけですっきりわかる国語読解力(後藤武士 著) 文章力=読解力。文章力に自信がない人は読んでみよう。 本書は、「国語の試験問題を解く」という行為をベースにして書かれています。 しかし、実際には「国語力を上げる=文章力を上げる」という、実社会で生きていくために必要で重要な能...
Others 2015.02.08 08:28 ギックスの本棚/七つの大罪 -the seven deadly sins-(鈴木央:講談社) スッと頭に入る正統派ファンタジー冒険活劇 本日は、間もなく第13巻が発売され、アニメ放映でも話題になっている「七つの大罪」をご紹介します。 あらすじ あらすじは、いろいろ書くとネタバレになってしまいかねないので、無難にwiki...
Others 2015.08.25 08:45 ギックスの本棚/福翁自伝:慶應幼稚舎のお受験対策で読む、なんて浅いこと言ってると本質を見誤りますよ(要約付き) ユキチ・イン・ワンダーランドな名作 本日は、慶應幼稚舎の入試において親御さんの課題図書になるということで有名な一冊、慶應義塾創始者 福沢諭吉の半生をつづった「福翁自伝」を読み解きます。(ちなみに、慶應幼稚舎って「小学校」なんですね。僕、最近...
Others 2016.12.12 08:04 「仕事の基礎力」とは?:高効率で高密度な仕事のやり方を身につけよう【ギックスの本棚】 あたり前、を疎かにしないこと 本日のギックスの本棚は、自分で書いた本を自分で紹介するという、いかがなものかという内容になっております。ということで、拙著「デキる人が「当たり前」に身につけている! 仕事の基礎力」(通称:仕事の基礎力...