Others 2017.08.21 19:36 第21回:2017年7月の結果報告 “新記録樹立”|「きこえ~ご」を使ったギックス全社員の英語力向上プロジェクト 昨年の罰金額、突破しました (本企画は、楽しくみにつく英語学習アプリ「きこえ~ご」を提供する株式会社ReDucateから学習ログデータの提供を受けつつ、法人契約でサービス使用料を支払ってガチで英語力向上に取り組むプロジェクトです。) ...
Others 2017.09.22 18:00 第22回:2017年8月の結果報告 “夏の終わりの大波乱”|「きこえ~ご」を使ったギックス全社員の英語力向上プロジェクト 阿鼻叫喚、続出する罰金者 (本企画は、楽しくみにつく英語学習アプリ「きこえ~ご」を提供する株式会社ReDucateから学習ログデータの提供を受けつつ、法人契約でサービス使用料を支払ってガチで英語力向上に取り組むプロジェクトです。) ...
Others 2017.10.30 19:17 第23回:2017年9月の結果報告 “推移の真実”|「きこえ~ご」を使ったギックス全社員の英語力向上プロジェクト 思い当たる節は、ある。 (本企画は、楽しくみにつく英語学習アプリ「きこえ~ご」を提供する株式会社ReDucateから学習ログデータの提供を受けつつ、法人契約でサービス使用料を支払ってガチで英語力向上に取り組むプロジェクトです。) 連...
Others 2017.12.30 10:25 第25回:2017年11月の結果報告 “アメとムチ”|「きこえ~ご」を使ったギックス全社員の英語力向上プロジェクト ペナルティ強化作戦の結果 (本企画は、楽しくみにつく英語学習アプリ「きこえ~ご」を提供する株式会社ReDucateから学習ログデータの提供を受けつつ、法人契約でサービス使用料を支払ってガチで英語力向上に取り組むプロジェクトです。) ...
Others 2018.01.27 11:11 第26回(最終回):2017年12月の結果報告 “続・アメとムチ”|「きこえ~ご」を使ったギックス全社員の英語力向上プロジェクト お年玉キャンペーンの結果 (本企画は、楽しくみにつく英語学習アプリ「きこえ~ご」を提供する株式会社ReDucateから学習ログデータの提供を受けつつ、法人契約でサービス使用料を支払ってガチで英語力向上に取り組むプロジェクトです。) ...
Others 2013.12.19 11:21 ギックスの本棚/リッスン・ファースト 内容は平易だが「ソーシャルリスニングの”入門書”」ではない この本は、良書です。ソーシャルリスニングに取り組む場合、一度は目を通すべき本だと思います。しかし「入門書」かというと疑問が残ります。つまり「いつか読むべきだけど、最初に手...
Others 2014.02.02 11:45 ギックスの本棚/「起業」の歩き方: リアルストーリーでわかる創業から上場までの50のポイント 自社の歩みと共に読み進める一冊 この本はウォーターダイレクト社の伊久間社長に頂きました。本の中ではウォーターダイレクト社の事がふんだんに紹介されております。笑 4章立てになっていますが、「スタートアップ」「アーリース...
Others 2014.03.03 12:06 ギックスの本棚/世界を変えるビジネスは、たった1人の「熱」から生まれる。(リバネス代表取締役 丸幸弘 著) 「熱」がある、と、何が”起こせる”のか この本はリバネスという正体不明の「あやしい」企業について、リバネス代表取締役の丸氏が赤裸々につづった本です。(ちなみに僕は、著者である丸幸弘氏とプライベートで友人関係にあるものの、彼の会社が...
Others 2014.05.03 08:52 ギックスの本棚/申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。 ~コンサルタントはこうして組織をぐちゃぐちゃにする~ (カレン・フェラン著|神崎朗子訳) コンサルがどう、とかじゃなくて、組織ってこう、って話 最近はやりの「センセーショナルなタイトル/キャッチコピーで煽る」系の本です。(関連記事:ギックスの本棚/1億人のための統計解析) 内容は、 世の中に万能なソリュー...
Others 2014.05.24 10:01 ギックスの本棚/アイデアは才能では生まれない(美崎栄一郎 編著|日本経済新聞出版社) アイデアは才能”だけ”では生まれない 本書は、「アイデアは才能では生まれない」という、一見、万人に対して優しいタイトルになっています。しかし、実際に中を読み進めると、却って”残酷な結論に導いている”のではないかと思います。今回は、...