情報収集の実践(1)Googleを最大活用:情報セキュリティ(Pマーク・ISMS)での実践例|”考え方”を考える
Quickに情報を集めて「有識者」を目指す 前回、コンサルティングプロジェクトにおける情報収集のやり方について述べましたが、今回は、その実践編をご紹介します。テーマは”プライバシーマーク”に代表される企業内の「情報セキュリティ対策」です。...
Quickに情報を集めて「有識者」を目指す 前回、コンサルティングプロジェクトにおける情報収集のやり方について述べましたが、今回は、その実践編をご紹介します。テーマは”プライバシーマーク”に代表される企業内の「情報セキュリティ対策」です。...
如何に早くキャッチアップするか 本日は、プロジェクト開始or参画のタイミングでの「基礎知識・周辺情報」の収集についてご紹介します。 戦略系コンサルティングのプロジェクトにおいては、最初の数日~長くても1週間程度で、いかに周りのメンバー(お...
結論を述べる、ということは、プロセスを端折る、ということです。 「説明下手を克服し、説明上手を目指そう」というテーマで不定期連載をしています。連載記事の一覧はコチラからご確認いただけます。 本日は、説明上手への道の【基本のキ】とも言うべき...
夢で訊かれて、答えられますか? 本日は「シンプルにする」について考えてみます。 この話題に触れるとき、いつも僕は、チームメンバーに「もっとシンプルにしろよ」と伝えた際に、「えっと、どのくらいシンプルにすればいいんですか?」という悲しいくら...
誰かに頼まれなくても、勝手に考えてみない? 本日は、やや番外編っぽくなりますが、最近気づいた僕の「病気」について語ってみたいと思います。連載タイトルにある「”考え方”を考える」とか言ってる時点で、相当”アレ”な感じがしてると思うんですが、そ...
高度なことをしようぜ、という悪魔の囁き 本日は、”初心者”が陥りがちな、「基本を無視して、高度なことをしたくなる癖」について考えてみたいと思います。 道を究める vs ちょっと試してみる 何かを究めようとするとき、日本では「道」という言葉を...
報・連・相のコツは、”目的・ゴール”を明確にすること! 本日は、世の中で口酸っぱく言われている割に、何年たっても言われ続けている=結局浸透しきっていないんだろうな、と思われる「ほうれんそう(報告・連絡・相談)」について考えてみます。 当たり...
正解は自分で見つけるものである 本日は、日々の業務における「正解を探す」という行為について考えてみたいと思います。 当てようとすると当たらない、寄せようとしても寄らない 仕事をしていく中で「正解を探す」という場面に出会うことがあるでしょう。...
あなたは、本当に「データサイエンティスト」になりたいのか? 昨今「データサイエンティスト」という言葉がもてはやされています。そして、雨後の筍のように「データサイエンティスト」という肩書きが書かれた名刺が量産されています。本日は、その状況を題...
緊急度の高さに惑わされてはいけない 本日は、タスクの「重要度」と「緊急度」について考察します。 重要度と緊急度の 2 x 2 マトリックス タスクに取り組む際に、そのタスクが「どれくらい重要か=重要度」と「どれくらい緊急なのか=緊急度」の2...