SERVICE
home
2017.12.30 10:25

第25回:2017年11月の結果報告 “アメとムチ”|「きこえ~ご」を使ったギックス全社員の英語力向上プロジェクト

ペナルティ強化作戦の結果 (本企画は、楽しくみにつく英語学習アプリ「きこえ~ご」を提供する株式会社ReDucateから学習ログデータの提供を受けつつ、法人契約でサービス使用料を支払ってガチで英語力向上に取り組むプロジェクトです。) ...

2017.12.07 15:20

3大クラウドサービスの無料利用枠を比較 ~試用上の注意をよく読み、使用量・時間を守って正しくお使い下さい~

スマホの料金体系並みの分かりにくいクラウドサービスの無料利用枠 クラウドサービスはインターネットの繋がる環境から直ぐに開始できます。そして、クラウドサービスの試用するために無料利用枠が決まっているのですが、専門用語が多く、ちょっと初心者には...

2017.11.30 20:47

第24回:2017年10月の結果報告 “増額します”|「きこえ~ご」を使ったギックス全社員の英語力向上プロジェクト

罰金増額作戦の行方 (本企画は、楽しくみにつく英語学習アプリ「きこえ~ご」を提供する株式会社ReDucateから学習ログデータの提供を受けつつ、法人契約でサービス使用料を支払ってガチで英語力向上に取り組むプロジェクトです。) 連載第...

2017.11.10 08:23

第三十四戦(side B):vs 吉岡一門 七十余名(第27-28巻より):フィージビリティ(実現性)の罠|バガボンドを勝手に読み解く

問いの設定を間違えてはいないか?   この連載では、バガボンドの主人公 宮本武蔵の”戦闘”シーンを抜き出し、武蔵の成長について読み解いていきます。前回、「第三十四戦(side:A)vs 吉岡一門 七十余名」では、武蔵の視点で読み解き...

2017.10.30 19:17

第23回:2017年9月の結果報告 “推移の真実”|「きこえ~ご」を使ったギックス全社員の英語力向上プロジェクト

思い当たる節は、ある。 (本企画は、楽しくみにつく英語学習アプリ「きこえ~ご」を提供する株式会社ReDucateから学習ログデータの提供を受けつつ、法人契約でサービス使用料を支払ってガチで英語力向上に取り組むプロジェクトです。) 連...

2017.10.30 08:47

起業家は「無から有」、コンサルは「有から優」。 |”考え方”を考える

有(ゆう)から 優(ゆう)を削り出すのがコンサル 仕事柄「戦略コンサルタントになりたい」という若者とお話したり(あるいは面接したり)、「コンサルって何やる仕事なの?」という質問を頂いたりする機会が非常に多いです。そこで、本日は、コンサルタン...

2017.10.27 08:24

第三十四戦(side A):vs 吉岡一門 七十余名(第27-28巻より):武蔵無双|バガボンドを勝手に読み解く

身体の奥底まで叩き込んだ技能だけが、その身を助けるのだ この連載では、バガボンドの主人公 宮本武蔵の”戦闘”シーンを抜き出し、武蔵の成長について読み解いていきます。連載第三十四回の今回は、吉岡一門 総勢 七十余名との戦いです。 ...

2017.10.23 08:34

ラーナビリティを考える(1):効果的な学習能力 と 効率的な学習能力|”考え方”を考える

学ぶ力 を 定義する 以前、ラーナビリティを高めよう、というタイトルで「学習能力」について考察しました。今回は、前回よりも「学習能力を構成するスキル」に焦点を当ててみたいと思います。 より多くを学び取るために ラーナビリティとは、前回述べた...

2017.10.20 07:54

第三十三戦:vs 植田良平(第25巻より):冷静にまさる武器はなし|バガボンドを勝手に読み解く

心を揺らすと死が忍び寄る この連載では、バガボンドの主人公 宮本武蔵の”戦闘”シーンを抜き出し、武蔵の成長について読み解いていきます。連載第33回の今回は、吉岡兄弟亡き後、伝七郎の遺言で吉岡道場 当主に任命された植田良平との戦いで...

2017.10.17 08:23

ギックスの本棚|ずるいえいご(青木ゆか×ほしのゆみ/日経ビジネス人文庫):戦略とは捨てること。

伝えたいことをクリアにすれば、なんとかなる 本日は、単語力の呪いから脱却して「伝わる英語」を目指そう!というコンセプトの書籍「ずるいえいご」をご紹介します。 英語から逃げまくる人生 我々、日本人は、英語から逃げまくって生きてい...

loading

SERVICE