SONYはなぜGoProを作れなかったか?(WEDGE 8月号)/ニュースななめ斬りbyギックス
”目的”が明確でなければ、勝負しても徒労に終わる 本日は、WEDGE 2014年8月号の「SONYはなぜGoProを作れなかったか?(p.45-48)」をななめ斬ります。[追記:WEDGE Infinityで公開されていました。] 記事...
”目的”が明確でなければ、勝負しても徒労に終わる 本日は、WEDGE 2014年8月号の「SONYはなぜGoProを作れなかったか?(p.45-48)」をななめ斬ります。[追記:WEDGE Infinityで公開されていました。] 記事...
人事を尽くさずして天命を待つな 先日、夏休みをいただいて(って、1日だけなんですが)関西に行っておりました。折角のお休みなので、奮発してグリーン車に乗りまして、そこで「ひととき」という車内誌を眺めていたところ、興味深い記事を見つけましたの...
データから何を読み解くか、が「アート」 本日は、8/25にGigazineで公開された「音がない「静寂」は人間の体にどのような影響を与えるのか?」を”ななめ斬り”ます。 記事概要 にぎやかな都会に住む人が「たまには喧噪を離れて静かな場...
定性的なものを、定量化する 本日は、日本経済新聞より、絵画の「測り売り」を行っているART-Meter by 東急ハンズ について取り上げます。 記事概要 ※有料記事ですが、以下に引用する記事冒頭部は無料公開されています。 東急ハン...
都会の視点=経済合理性に従う は、万能な指標なのか? 本日は、WEDGE 8月号 より、元BCG→CDIとコンサルタント道を邁進されている冨山和彦氏と、早稲田大学政治経済学術院教授である原田泰氏との「人手不足対策」に関する対談について、な...
人生において「いいとこ取り」は存在しない ダイヤモンド社のHarvard Business Reviewですが、今月の9月号は「一流に学ぶハードワーク」です。前回は「4000人の調査が明かすリーダーの実態 経営者は仕事と家庭を両立できるか...
「ワークライフバランス」は達成しがたい理想であり、全くの神話なのか? ダイヤモンド社のHarvard Business Reviewですが、今月の9月号は「一流に学ぶハードワーク」でした。その中の一つ記事が「4000人の調査が明かすリーダ...
「考える」について考える人たちがいる 本日は、8/8 日経新聞 電子版記事(無料公開)「米IBM、ヒトの脳まねた半導体 人工知能実現に道」について考察します。(元記事はコチラ) 記事概要 米IBMとコーネル大学は、IBMが取り組んでき...
自分の身体をデータドリブンでPDCAしてみることは叶わなかった・・・ わたくしゴトになりますが、本年2014年は私にとって大厄になります。本来厄年とは悪いことがおこる年ではなく、身体に大きな変化が起こるタイミングであり、そのため大きな病気...
つまらないことまで気にしてしまうのがコンサルタントの悪い癖 今回はニュースななめ斬りシリーズながら、「番外編」として私が街中で見たふとした疑問とそこから繰り広げられる仮説(妄想)を取り上げてみようと思います。息子とデパートにお買い物に来て...