ギックスは、2024年10月から新潟県津南町と地域活性化推進パートナーシップを締結して、地域活性に向けて協力して取り組んでいます。(※1)
- (※1)ギックス、新潟県津南町と地域活性化推進パートナーシップを締結 観光客回遊・関係人口増加・雇用創出に向けた各種取り組みを推進(2024/10/09)https://www.gixo.jp/news-press/25555/
今回はその津南町で、当社のマイグルを使って開催しているデジタルスタンプラリー「巡って、食べて、泊まって つながる、つなんスタンプラリー(以下「つながる、つなんスタンプラリー」)」について、津南町在住で地域交流の場づくりに活躍している現地サポーター・江村さんからの体験レポートをお届けします!
「つながる、つなんスタンプラリー」の楽しみ方!
皆さんこんにちは!津南町在住、30代、3児の母の江村です。
普段は、津南町にある「外丸集学校」という、廃校を活用した地域のIT支援をする会社に勤務しております。
今日は私の「つながる、つなんスタンプラリー」の楽しみ方をお伝えしながら、津南町のおすすめスポットをご紹介します☆
「つながる、つなんスタンプラリー」は、津南町の旅館や施設、飲食店、お土産やさんなど色々な場所に専用の二次元コードが置いてあって、スマホで読み取るだけで簡単にスタンプを集めることができるデジタルスタンプラリーです。
そしてスタンプ獲得などの条件を満たすと、津南町の特産品が当たる抽選に参加できちゃいます!
私が最初にスタンプをGETしたお店は「ママのおやつ」というケーキ屋さんです。
誕生日ケーキは必ずこのお店でお願いしていて、形やイラストなどの要望を叶えたケーキを作ってくれます。
奥はカフェスペースになっていて、店内での飲食もできますし、店主さんも優しくて大好きなお店です!
よくパンを買いに行く「松屋」にもスタンプがあり、二次元コードを見つけて即GETしました!私のおすすめは、「トライアングル」というチーズケーキのようなパンです(^^)津南町に来られた皆様にはぜひ食べてほしいです!
津南駅前にある「カフェさんばる」さんにも二次元コードがありますよ!ランチメニューやケーキはもちろん、店主さんこだわりのコーヒーがとてもおいしいお店です。
先日は子どもと「とんかつつまり」で昼食を食べ、同じ建物内にある「津南観光物産館」に寄ったら、どちらにもスタンプがあり、またまたGET!
アンケートに答えて、「津南町観光協会」のInstagramミッションもクリアして、条件達成!抽選でプレゼントをもらいました♪私の子どもも楽しんでいました!!
ちなみに、スタンプがもらえるのは飲食店だけではないですよ!
津南町観光協会にいるお仕事ロボホン「つなホン」に会いに行く、なんていうスタンプもあります♪

津南町のいろいろなところにスタンプがあるので、「次はどこに行こうかな?」と考えながら日々楽しんでいます!
町民としても地域の魅力を再発見できる「つながる、つなんスタンプラリー」。
ぜひたくさんの方に津南町に遊びに来ていただいて、このスタンプラリーで町中を楽しんでほしいです(o^^o)
ニュー・グリーンピア津南での「つなん雪まつり」も見逃せない!
実は新潟県津南町は、長野県との県境にある日本有数の豪雪地帯です。そんな津南町で開催されているのが「つなん雪まつり」で、今年は3月8日(土)にあります!
会場のひとつ、スキー場「ニュー・グリーンピア津南」では、野外ステージでのライブや、地元の美味しいグルメが並ぶ屋台のほか、スノーチューブスライダーやスノーモービル乗車体験といった楽しいアクティビティが予定されています♪
まつりの最後には約2,000個のスカイランタンが夜空に上がり、とっても幻想的な世界が広がります☆

「つながる、つなんスタンプラリー」では、「ニュー・グリーンピア津南」で遊んでスタンプGETし、特産品の抽選ができるチャレンジがあるのですが、なんと「つなん雪まつり」の1日限定でのチャレンジも実施予定!!たくさんの人に参加してもらえたらいいなと思います(^o^)
津南町をテーマにしたフォトコンテストもチェックしてくださいね!
今、「つながる、つなんスタンプラリー」と並行して、フォトコンテスト「私の見つけた「津南町」」も3月17日(月)まで開催中です!

このフォトコンテストは「Camecon(カメコン)」というギックスさんのサービス(※2)を使ってやっているのですが、津南の名所以外にも、自分では気づかない日常の素敵な風景が投稿されていて、すごく興味深くて何度もコンテストのページを見ちゃっています(笑)
もちろん私も応募する気満々なのですが、どの写真にしようかずーっと迷っていて…(^^;
津南町に来てくださった皆さんには、スタンプラリーに加えてこのフォトコンテストにも是非参加してほしいですね!町の魅力をたくさんの方とシェアできたら嬉しいです!
それでは、津南町へのご来訪を心からお待ちしています!!
- (※2)事業譲受に関するお知らせ(2024/08/14)https://ssl4.eir-parts.net/doc/9219/tdnet/2492607/00.pdf