• BLOG
  • 耕比古 田中の記事
SERVICE
home

「顧客理解」を考える|ファンベースは何が新しいのか

顧客を理解する、は、CRMの王道 最近、まぢで、ファンベースファンベース言い過ぎだろ、と我ながら思うのですが、美味しいと思ったら1ヶ月連続で担担麺でもいいやと思うタイプなので、仕方ないと思うんですよね。太るからやらないけど。 ...

2025.02.01 08:39

【考察】B2B領域における「ファンベース」とは?|誰を「ファン」と定義するのか、何の「ファン」になってもらうのか

法人の「人格」を、どのように捉えるべきなのか 先日の書籍「ファンベース」の読書録を皮切りに、すっかり「ファンベース」の虜になっている僕です。こんにちは。 虜になったと言いつつ、どうしても、「ファンにする」とかいう観点が強いんで...

2025.01.27 09:54

ギックスの本棚|ファンに愛され、売れ続ける秘訣(和田裕美/佐藤尚之|かんき出版)➡ ファンベース×B2Bについて考えるための一冊

B2B領域における「ファンベース」を考えるきっかけに ファンに愛され、売れ続ける秘訣(かんき出版) 先日、書籍「ファンベース(ちくま新書)」について読書録を書いたのですが、本書は、そちらの関連書籍ということで読...

2025.01.23 01:30

ファンベースを行動データで強化する|ゾクセイ研ブログ

ゾクセイの考え方で、ファンベースの顧客理解が進む 先日、書籍「ファンベース ‐支持され、愛され、長く売れ続けるために‐」の読書録を公開しましたが、熱が入りすぎて長くなってしまったために、そこでは書ききれなかったテーマについて、改め...

2025.01.22 09:00

データインフォームド思考①|データは友達!!!

こんにちは/おはようございます/こんばんは。取締役の田中です。趣味は物書きです。 趣味が高じて出版の機会をいただくことが時々あります。今回は、ブログ強化期間というタイミングで、拙著の紹介をさせていただくことになりました。今回ご紹介す...

2023.12.13 09:00

loading

SERVICE