カウント別の打率(概況)|プロ野球データでクロス集計 with Tableau 第2回
- TAG : Tableau活用術 | Tech & Science | クロス集計 | プロ野球データ
- POSTED : 2015.01.14 08:57
f t p h l
2014年のプロ野球全打席データをクロス集計していきます
2014年のプロ野球の打席データを全量(約6.6万件)手元に置き、さまざまな切り口でクロス集計して、プロ野球全体の打席の傾向を見ていく「プロ野球データでクロス集計 with Tableau」の連載シリーズ。前回はデータの基本量について紹介しましたが、今回からいよいよクロス集計に入っていきます。2回目の本日はボールカウント、ストライクカウントを2軸にとったクロス集計です。
バッティングカウントは打率が高いのか
プロ野球をテレビで見ていると、実況の方の「カウントは1ボール2ストライク、バッティングカウントです」という言い方を耳にすることがあるかと思います。バッティングカウントの定義は諸説あるようですが、こちらのベースボールモンスターさんのサイトでは、バッティングカウントは『0ストライク2ボール、1ストライク2ボール、1ストライク3ボールの状態は投手がストライクを投げる可能性が高いことから打撃のチャンスとなること』と定義されています。
実際にバッティングカウントでは、打者の打率が高くなるのでしょうか?
それを確認するために、2014年プロ野球の打席データから、カウント別の打率を集計しました。縦軸(行)にボールカウント、縦軸(列)にストライクカウントを取っています。(こちらの図はTableauで作成しており、横棒が長いほど打率は高いことを表します。色は緑が濃いほど打率が高く、赤が濃くなるほど打率が低くなります)
この図からストライク数が増えるほど打率が下がり、ボール数が増えるほど打率が上がる傾向がはっきりと見て取れます。図の左下に行くほど打率は上がり、右上に行くほど打率が下がる。ある程度傾向はあるだろうと想像していましたが、ここまで顕著とは思いませんでした。
ストライクカウント軸(横方向)でみると、0ストライク、1ストライクでは打率は3割を超えているのに、2ストライクに追い込まれると打率は2割台前半から1割台に落ち込みます。2ストライクまで追い込まれると打者は圧倒的に不利と言えます。一方で、ボール軸(縦方向)で見ると、どのストライクカウントで見ても、ボール数が増えることで打率が上がる傾向があります。ストライクを取られないこと、ボールを選ぶことは非常に大事なんですね。バッティングの際に余裕が持っている、追い込まれているという心理的な状態が結果に大きな影響を与えているといえるでしょう。
このような傾向がありますので、バッティングカウントは打者の打率が高いかの問いには、「明らかに打率が高い」と答えることができます。0ストライク2ボールが3割4分2厘、1ストライク2ボールが3割5分3厘、1ストライク3ボールが3割6分8厘と非常に高打率になっています。
わが愛する阪神タイガースのことを考えますと、例えば、2014年までタイガースに在籍した新井選手が、特にレギュラーだった2013年までは、最初のストライクを見逃す傾向があって、「その甘いボールを打てよー!」とか思っていましたが、あながち間違えた感覚ではなかったんですね。
このデータをピッチャー視点からみると如何にストライクを先行させるかが大事かということを明示しているかと思います。大リーグのマリナーズにいった岩隈選手が、大リーグでは球数が制限されていることもあって、初球、2球目とポンポンとストライクを取っている光景をよく目にしますが、あのストライクをポンポンとっていくことの投球術のすばらしさと、それが打者を抑えるのに効果的であることは上記データからも証明されますね。
次回、カウント別の打撃ランキングを
今回プロ野球全打席のデータでカウント別にクロス集計をすることによって、カウントによって打率が大きく違うという傾向が明確に出ました。バッティングカウントは打者が有利、2ストライクを取られてバッターが追い込まれたカウントではピッチャーが圧倒的に有利という明確な傾向です。では余裕のあるバッティングカウントにこそ強いバッター、追い込まれてから粘りを発揮する勝負強いバッターはどの打者なのでしょうか。
次回、次々回とカウント別の打率ランキングのセリーグ編、パリーグ編をお届けしたいと思います。まず次回はセリーグ編の紹介です。
【連載記事】プロ野球データでクロス集計 with Tableau
第1回 2014年 全6.6万打席の紹介
第2回 カウント別の打率(本記事)
第3回 カウント別打率ランキング 【セリーグ】
第4回 カウント別打率ランキング 【パリーグ】
第5回 大差な時に打つ打者(概要)
第6回 火事場泥棒・焼石に水な打者 【セリーグ】
第7回 火事場泥棒・焼石に水な打者 【パリーグ】
第8回 計算フィールドの利用
f t p h l